(pH:ペーハー)に近く、刺激の少ない除菌剤、「次亜塩素酸」。特徴と用途用法を知ることで、様々な活用が広がります。" />

正しく守って安全に、次亜塩素酸剤の使い方

正しく守って安全に、次亜塩素酸剤の使い方

次亜塩素酸対応 超音波加湿器はこちら 次亜塩素酸剤はこちら

このページは「次亜塩素酸」のお話しです。
「次亜塩素酸」を用いた除菌・消臭剤は、強力な効果が得られながらも人体の水素イオン指数(以下、pH:ペーハー)に近く、刺激の少ない特徴を持っています。

ただし、除菌剤は汚れを落とす効能には期待できませんので、まず対象物の汚れをしっかり落してから使用します。

なお、刺激が少なく安全な次亜塩素酸ですが、その濃度が高すぎる場合は人体に影響を及ぼすことはあります。
例えばおいしくいただける調味料。食塩などは身体に大切なミネラル要素ですが、多量摂取により人体に影響を及ぼすことがあります。
過剰使用により効果効能が高まったり、治療治癒に効果が期待されるものでもありません。

用途用法と濃度を理解し、正しい知識で適切にお使いください

次亜塩素酸剤の特長

従来の除菌剤は、除菌力が高いものは毒性も高くなるのが一般的でしたが、次亜塩素酸剤は除菌力が高いにもかかわらず安全性も高いという理想的な特長を持っています。

図1 除菌剤の効力と安全性

▲図1 除菌剤の効力と安全性(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

この次亜塩素酸剤は、以下のような特長を持っています。

  1. 強力な除菌
    同濃度の次亜塩素酸ソーダ(従来型の消毒・漂白剤)に対し約8倍の除菌力があり、菌やウイルスからの悪影響を99.99%以上抑制します。
  2. 高い安全性
    人体に近いpH値なので、直接手に触れても手荒れの心配が殆どなく、安心してお使いいただけます。
  3. 消臭&空間除菌
    空間に噴霧することで抜群の消臭効果があります。浮遊菌や落下菌対策としても、冬場の乾燥対策、空間除菌としても力を発揮します。
  4. 低環境負荷
    有機物接触すると水に戻る性質があり、残留性が低いので、そのまま排水ができます。
    浄化槽を傷める心配もありません。
  5. トータルコストの低減
    幅広い除菌スペクトルを有しているので、菌やウイルスにより薬剤を使い分ける必要がなく、用途により希釈度を変えるだけでご使用いただけるのでトータルコストを大幅に下げることが可能です。

次亜塩素酸剤の形状と使用方法

通常市販されている「次亜塩素酸剤」の、おもな種類と特長を記します。

次亜塩素酸剤は、さまざまな濃度のものが商品化されています。
除菌・消臭用途として使用する「次亜塩素酸剤」は毒性が少ない※1ので、「薬品」扱いになりません。購入し易いことも特徴のひとつです。

  液体タイプ パウダータイプ タブレットタイプ

使

原液 または 水で希釈 水で溶解


調
希釈する水の量 パウダー剤と溶解させる水の量 溶解させる水の量



すぐに使える濃度設定されたものもある

長期の保存が可能(溶解前)

溶けやすい

長期の保存が可能(溶解前)





希釈前/後ともに、水溶液は長期保存に向かない※2

液体なので重く嵩張る

大型容器は輸送・配送・容器の廃棄も難

作成した水溶液は長期保存に向かない※2

パウダーと溶解させる水量、両方の計算が必要

作成した水溶液は長期保存に向かない※2

※1 次亜塩素酸の濃度高すぎる場合は人体や噴霧装置等に影響を及ぼすことがあります。

次亜塩素酸水溶液の濃度の表し方は、ppmという単位を用います。
ppmとは「Parts Per Million(パーツ・パー・ミリオン)」の略で、100万分の1を表す百万分率(ひゃくまんぶんりつ)のことです。
(百分率)に換算すると、1ppm=0.0001%、即ち 1%=10,000ppm となります。

噴霧器で使用する次亜塩素酸水溶液は20~50ppm、これらは 0.002~0.005%濃度の水溶液となり、スプレーや浸漬で使用する次亜塩素酸水溶液は50~200ppm、これらは 0.005~0.02%濃度の水溶液となります。

※2 次亜塩素酸の成分は紫外線で分解される性質を持っています。

次亜塩素酸水溶液は紫外線での分解され、時間の経過とともに効果が低減(または消滅)する特長を持っています。
従いまして、生成した水溶液(原液を含む)は遮光ボトルなどを活用し、保管時も直射日光を避けることが必要です。
また、生成した水溶液は1週間程度(原液は1~2ヵ月程度)で使い切るようにしてください。
なお、パウダー/タブレットタイプのものはアルミパックなどで遮光包装されていますので、溶解前に限り長期保存が可能です。

用途と水溶液濃度

空間除菌・空間消臭としての使用

図2 空間除菌・消臭の例

▲図2 空間除菌・消臭の例

空間除菌

ご家庭用途

20ppm

人や出入りの多い場所
オフィス、商用施設、病院、ケア施設 など

50ppm
空間消臭

ニオイの強い空間

50ppm

取り扱い方法
BIANCO 超音波噴霧器(右)のタンクを外し、1.水道水 2.次亜塩素酸剤 の順に入れて次亜塩素酸水溶液を生成し、噴霧してください。
塩素臭が気になるときは、噴霧量または濃度を減らしてください。最初は薄めの次亜塩素酸水溶液から始めるのもよいでしょう。
また湿度が高いときは、噴霧量を少なめにすると、室内の結露を防げます。

 

※噴霧器のタンクとミストメーカー部は常に清潔にしてください。

※水は必ず水道水をご使用いただき、次亜塩素酸剤が溶けきってから装置を運転してください。固形物が残っているとミストメーカーの動作に支障が生じる場合があります。

※次亜塩素酸水溶液使用時には、タンクにセラミックボールや他の薬剤、アロマオイル等を投入しないでください。

スプレー噴霧で感染・環境対策

図3 日常生活での除菌・消臭例

▲図3 日常生活での除菌・消臭例

嘔吐物処理(現場) 200ppm

取り扱い方法
嘔吐物を処理後、現場を次亜塩素酸水溶液で10分間浸し、その後拭き取ります。
なお、処理の際は、手袋、マスク、保護めがね、エプロンを着用し、二次感染には充分お気をつけください。

嘔吐物処理(付着衣類) 50ppm

取り扱い方法
感染の恐れのある衣服は、繊維の奥にしみこむくらい充分な量の次亜塩素酸水溶液に10分以上浸漬してから、破棄します。
なお、処理の際は、手袋、マスク、保護めがね、エプロンを着用し、二次感染には充分お気をつけください。

ニオイの発生元 50~100ppm

取り扱い方法
消臭剤の代わりに、ニオイの元に直接スプレーします。

トイレ 50ppm

取り扱い方法
便座、ドアノブの除菌に使えます。手洗い場でも、手洗い後にスプレーします。

ドアノブ 手すり など 50ppm

取り扱い方法
手が触れるところなど感染のリスクのある場所にスプレーします。
拭きとりの必要はありませんが、速乾性はありませんので、気になる場合は清潔な布で空拭きします。
本剤を含ませた布巾などで拭きとるように使っても効果的です。

スプレー噴霧で食中毒対策
まな板 包丁の柄 など 200ppm

取り扱い方法
まな板や包丁の柄は、菌が奥まで入り込むので、たっぷりの本剤に5分~10分漬け込んでください。
なお、包丁等金属部はサビの防止のため、除菌後は水洗いもしくは空拭きをしてください。

食器、トレー、容器、テーブル など 50~100ppm

取り扱い方法
表面がざらざらしていないトレーや容器は、本剤に5分~10分浸漬して下さい。
本剤をスプレーしても効果的です。
なお、汚れた状態では除菌効果が得られませんので、必ず洗浄後にご使用ください。

取り扱い上の注意点

人体に安全で効果的な除菌・消臭のできる次亜塩素酸剤ですが、取り使いにはいくつかお守りいただきたいことがあります。

  1. 酸性の洗剤と混ぜて使用しない
    • 人体に有毒な塩素ガスが微量に発生する危険があります。
    • ほかの薬剤、洗剤、セラミックボールなどと混和しての使用は、次亜塩素酸の効果が低減もしくは消失しますのでおやめください。
  2. 紫外線の当たらない冷暗所に保管してください
    • 次亜塩素酸成分は紫外線で分解され、効果が低減もしくは消失します。
  3. 溶解後、1週間以内にお使いください
    • 次亜塩素酸水溶液は時間とともに劣化します。次亜塩素酸剤を水に溶解(希釈)後は保管方法(紫外線を避けるなど)に注意し、1週間以内を目処に使い切ってください。
  4. 水道水で溶解してください
    • 次亜塩素酸剤の溶解は、必ず水道水を使用してください。地下水(井戸水)やアルカリイオンはその成分により次亜塩素酸の効果が低減もしくは消失しますのでおやめください。
  5. 飲用ではありません
    • 溶解(希釈)後の水溶液は誤って口に入ったり目に入っても大丈夫ですが、飲用ではありませんので故意に行うことは絶対におやめください。
  6. 食品に対しての直接のご使用はできません
    • 本剤は食品添加物ではありませんので、食品に対しては使用しないでください。
  7. 次亜塩素酸剤はたっぷり使うことが効果的です
    • 次亜塩素酸は有機物(脂肪・タンパク質など)に触れると失活化(菌とともに消滅)するので、控えめな使用では充分な効果が得られない場合があります。
  8. 衣類についた場合、まれに変色する時があります
  9. 鉄、銅、アルミなどの錆び易い金属と接触した場合、腐食する恐れがあります

よくあるご質問

Q1. 次亜塩素酸水とはなんですか?

A1. 水中に含まれる次亜塩素酸の除菌作用を最大限に利用した機能水です。
次亜塩素酸ナトリウム液と希塩酸を希釈混合して、pHを人の肌と同様の弱酸性(pH 5.0~6.8)に調整したものです。

Q2. 次亜塩素酸水の除菌能力の秘密は?

A2. 図4のように、次亜塩素酸はpHが変化することで主成分が変化します。
アルカリ領域では、そのほとんどが除菌力の弱い次亜塩素酸イオン (CIOとして存在します。この状態(pH 8~9)が次亜塩素酸ソーダとなり、従来型の消毒剤や漂白剤として使用されています。
これを弱酸性領域にすると、次亜塩素酸イオン(CIOの約80倍の除菌力があるとされている次亜塩素酸(HOCI)がほとんどになり、除菌力が飛躍的に高まります。

図4 水素イオン指数(pH)と有効塩素存在率

▲図4 水素イオン指数(pH)と有効塩素存在率(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

Q3. 当製品の特長は?

A3. 同濃度の次亜塩素酸ソーダの約6~8倍の除菌力があるので、低濃度・短時間で確実な除菌が可能です。
またpHを人の肌と同等の弱酸性(pH 5.0~6.8)に調整しているので、手に触れても手あれの心配がなく、安心してお使いいただけます。
ウイルスにも抜群の効果があり、次世代の除菌水として注目されています。

Q4. なぜ安全なのですか?

A4. 本剤(弱酸性次亜塩素酸水)は、有機物に触れると失活化(菌とともに消滅)して水に戻る性質を持っています。
残留性はなく安全で、そのまま排水しても浄化槽を傷めることもありません。

Q5. 次亜塩素酸ソーダ(従来の殺菌剤)との違いは?

A5. 次亜塩素酸ソーダはアルカリ性なので、手指に付着した場合はひどい肌荒れが生じます。また強い塩素臭と、金属への腐食の問題もあり、使う場所が限られていました。
本剤(弱酸性次亜塩素酸水)は人体に近いpH値なので、付着しても肌あれはほとんど生じず、塩素臭・腐食性はともに軽微なので、安全かつ幅広くお使いいただけます。

Q6. どんな菌に有効ですか?

A6. 専門機関による検証で、ほとんどの菌※3(図5、図6)やウイルス※4(図7、図8)を除去・不活化する結果が得られています。

財)宮城県公衆衛生協会 寒天培養法にて菌からの悪影響を99.99%以上抑制することを確認

▲図5 財)宮城県公衆衛生協会 寒天培養法にて菌からの悪影響を99.99%以上抑制することを確認(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

図6 北大学大学院医学部 寒天培養法にて菌からの悪影響を99.99%以上抑制することを確認

▲図6 北大学大学院医学部 寒天培養法にて菌からの悪影響を99.99%以上抑制することを確認(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

図7 昭和大学藤が丘病院 TCID50法にてウイルスからの悪影響を99.99%以上抑制することを確認

▲図7 昭和大学藤が丘病院 TCID50法にてウイルスからの悪影響を99.99%以上抑制することを確認(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

図8 鳥取大学農学部 FID50法にてウイルスからの悪影響を99.99%以上抑制することを確認

▲図8 鳥取大学農学部 FID50法にてウイルスからの悪影響を99.99%以上抑制することを確認(イシイ株式会社製「ステリ・PRO」資料による)

※3 大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ、セレウス菌、緑膿菌、肺炎球菌、腸球菌にて検証

※4 ネコカリシウイルス、コクサッキーウイルス、鳥インフルエンザウイルスにて検証

Q7. 温度の影響は?

A7. 温度が高くなると除菌能力は高まります。ただし、沸騰させると除菌成分も飛んでしまうので、50℃から60℃が限度とお考えください。逆に温度が5度以下になると除菌効果は低下しますので、ご注意ください。

Q8. 衣類についた場合は?

A8. 次亜塩素酸水の性質上、漂白性能があります。溶解(希釈)後の水溶液は漂白性能は抑えられますが、まれに衣類が変色する場合があります。変色して困る場合には、目立たない場所で試したあとにお使いください。

Q9. 間違って飲んでも大丈夫?

A9. 次亜塩素酸水は有機物に触れると失活化(菌とともに消滅)して水に戻る性質を持っていますので、溶解(希釈)後の水溶液は、皮膚に付くだけでなく、誤って飲んだり目に入っても人体に影響はありません。
ただし、飲用ではありませんので、故意に行うことは絶対におやめください。

Q10. 発ガン性はないの?

A10. 発ガン性や細胞への影響については安全が確認されていますので、安心してご利用いただけます。
主成分である次亜塩素酸ナトリウムは有機物と接触することでトリハロメタンが発生しますが、弱酸性領域ではほとんど発生しません。(水道水と同等レベル)

Q11. 消臭効果もありますか?

A11. 抜群の消臭効果があります。タバコ臭・トイレ臭・生ゴミのニオイ・腐敗臭・ペット臭・香水の残り香などを瞬時に消臭します。
染みついたニオイや出続ける強烈なニオイには、噴霧器で噴霧しても効果があります。

使用上の注意

応急処置

仕様

当社取扱い中の次亜塩素酸剤

品 名 弱酸性水生成剤
成 分 ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム
内 容 パウダータイプ:

製品・製品修理・ご購入に関するお問い合わせ先

※お客様の個人情報はご質問への回答、もしくは製品の修理・発送の目的以外には使用いたしません。





  • 正しく守って安全に、次亜塩素酸剤の使い方
  • 正しく着けてね、不織布マスク。
  • アロマオイルを楽しもう!
  • 上手な暖房機器の選び方